インドへヨガ留学!?

こんばんは、筆不精に拍車がかかっていましたYunaです。(いやほんといつぶり?)

 

 

何をしていたかと言われれば特段変わったことはしていませが、何か変化があったかと聞かれれば精神的な面で?気持ち的な面では、ほとんど迷子状態にはいたと思います(笑)

 

そして少し先の話にはなりますが、今年の11月にインドにヨガ留学をしようと考え中です。なぜ?と問われたら簡潔にこう!と回答は出来ないのですが…^^;

 

まず、私が初めてヨガに出会った時の話から始めようかと思います。もともと興味はあったんです。というのも私昔から体が硬い人間でして。いうじゃないですか、皆さんも聞いたことあると思うんですが、柔軟を続けていくと柔らかくなるよとか。いやそれを続けるのが難しいのよと。しかも硬いと身体中痛くて嫌になってしまうんですよね…。

 

それでもなぜ始めることになったのかというと、話は簡単。やることがなかったから(笑)初めてやってみたのは、オーストラリアのワーホリ中。真っ先にセカンド取得のためにファームで働くことにした私。なぜか住むところが転々とし、最後に行き着いたのはファームで貸し切っているバックパッカーでした。そこで一緒に生活していたワーカーがサーフィンをする人で、ヨガもしていたことからまずは1回教えてもらうことに。(他の友達が教えてもらっていたのを見ていたので影響されたっていうのもありましたが(笑))もちろん事前に体が硬いことは伝えていざ開始。もちろん全部がうまくいくわけがありません。でもその教えてくれた人の教え方が良くて、Yunaはハムストリングが硬いけど、股関節は柔らかいね。みたいにダメなところだけではなく得意となることも指摘してくれて、もっと他のポーズも出来るようになりたいと、一種の負けず嫌いのような感情が出てきたのが始まりでした。そして単なる柔軟や軽いエクササイズ程度に捉えていた私には、ヨガってこんなに疲れるものなんだ…というのが第一印象でした。

 

そこから少しのめり込むようになり、時間があれば一人でYouTubeを見ながらヨガをしていることも。体幹が大事だと体感した私は(…ダジャレじゃないですよ?)合わせて体幹レーニングをするほどに夢中になっていました。

住んでいたバッパーが海に近いということもあり、時には海辺でヨガをすることも。人の目を気にせずにこんなことをするなんて、日本にいた頃の私にはできないことでした。

 

そうやって、時にはYouTubeを見ながら、時には人に見てもらい教えてもらいながら、ヨガをやっていくうちに気づいたことがありました。今まで、ヨガは体を動かすもの、と捉えていました。ただ単に体を動かすアクティビティや同じポーズを取るエクササイズではないと気づきました。どう体を動かしたらそのポーズをしやすいのか、このポーズは体のどの部分がどうなっているのが正解なのか、など自分の体の動き方まで意識するようになりました。そういう考え方は初めてではありましたが、楽しくなった理由の一つでした。こう考えようと思ったのはヨガとは別の動画との出会いがあったからなのですが、今回は割愛します。

 

他にも、YouTubeを見てヨガをしていたと言いましたが、その中でインストラクターさんが、ヨガは自己との対話と言っていたこと。最初はぶっちゃけわかりませんでしたが、続けていくとその意味がわかってきたような気がします。またヨガのポーズで一番好きなポーズがあって、シャバーサナという日本語でいうと屍のポーズと言って、ヨガの終わりにするポーズがあるんですけど、そのポーズについてそのインストラクターさんはこう言っていました。

 

「このポーズをするために今までのポーズをするくらい大事なポーズです。この時の体や思考の静けさを普段の生活でもすぐに自分で作り出せるように、ヨガはそんな練習です。ヨガポーズは自分と繋がるための手段の一つにすぎない。大事なことはマットの上で学んだこと、感じたこと、忍耐力だったり人と比べないことだったり、呼吸することだったり、時には自分を少しプッシュすることだったり…そういうことを日常生活に組み込んで自分のことにしていくというのが私は大事だと思います。」

 

私はこの考え方がすごく好きだし、スッと自分の中に入ってきました。実際に続けていくうちに、自分と繋がるという感覚が少しわかったような気がしましたし、シャバーサナのポーズの時の静けさは、私はまだヨガをしないと作り出せなく、それが大好きだからやっているという部分もありました。

 

初めてワーカーに教えてもらってから自分でするようになり、また一緒にヨガをしようとなった時に、成長にびっくりされたくらい私の動きは良くなっていたそうです。褒められて伸びるタイプの私は嬉しく嬉しくて…。(単純)

 

その後ファームジョブが忙しくなり徐々にできる回数も減っていき、ファームジョブが終わり都市を移動してからは、前ほどやらなくなってしまいました。そうするともちろん体はまた硬くなっていき、久々にやってみると何なくできていたポーズが辛かったり、できなくなっていたり…。やる気なくなっていっちゃいますよね…はい、なくなっちゃったんですね。それでもヨガは好きだったので気が向いたときはやろうと思い立ちやってはいましたが、なかなか続けられず。今に至ってます。

 

そんな私がなぜ今回、その続けられてないヨガをインドまで行って資格を取ろうとしているのか。単純にやっぱり私は今できていないのは事実ですが、ヨガが好きであの時から虜になってしまったんだと思います。ただ体を動かすだけではなく、内面とのつながりだということ。しかもそれを100%ではないにしても感じていたこと。そしてそこから遠ざかった今、またあの感覚を手に入れたいというか、もっと詳しく知りたいという気持ちが強くなりました。なんとなくヨガをしていく過程で自分で感じていた体の運び方、呼吸の仕方、精神面とのつながり、その他もろもろをちゃんと、感覚だけではなく学びたいなと思ったし、今の私にそれが必要だなと感じました。

 

実のところ、以前にも何人かの友人にはヨガのインストラクター向いてるじゃん!とやってそう!などと言われたことがありました。が、私は教えるのが上手ではないし、なんなら運動音痴だし、なりたいと思ったことはありませんし、現在も思っているわけではありません。今回の留学で資格は取れますが、インストラクターになりたいから行くというわけではなく、単純にもっと深く知りたいし、その環境に身を置きたい。それが今の私に必要だと感じているし、プラスになると確信しているからです。

 

 

長々とわかりづらい文章で綴ってしまいましたが、もし最後まで読んでくださった人がいるのであれば、本当にありがとうございます。

この記事は一種の宣言みたいなものです。まだ自信がなく本当に私は行くのだろうかと、少しばかり疑っているので周知して自分の道を固めておこうと(笑)

 

また行き先が決まったら記事にします(多分)

未開の地、ミャンマーへ

またまた1年以上前のことになりますが書こうと思います、Yunaです。

 

始まりはヤンゴン。eVisaを事前に取得していたため、入国手続きはスムーズに終了。ちなみに申請費用はUS$50で、申請した翌日には発行されました!

 

ヤンゴンの空港に着き、換金しようとしたらAUS$からの換金はできなく、ATMでお金を降ろすことに。皆さんも行き時はUS$を持っていくか、ATMの利用をオススメします。

ミャンマーの通貨はチャットとUS$です。大きな場所ではUS$が使用できますが、小さな店や露店などでは、チャットのみしか受け付けない場所もあります。US$を出してお釣りがチャットできたりもしますので、少し頭を使います(笑)

そして空港でsimカードを購入。私はtelenorという会社で3GB 6,000k(kと書いてチャットと読みます)日本円にして500円ほど。

 

私がヤンゴンに着いたのは朝の8時くらいで、友達が夕方の5時くらいに来る予定で来るまでどうしようかなと思っていましたが、タクシーの運転手に声かけられ、特にすることもなかったので、タクシーを時間チャーターすることに。交渉の末4時間くらいのチャーターで4〜5ヶ所パゴダを回ってUS$32で落ち着きました。

ミャンマーは右側通行だったので、少し違和感がありました。クラクションを鳴らす習慣?がありいたるところでクラクションが鳴っていました(笑)

 

回ってもらったパゴダの名前把握していません…。全然参考にならずにすみません。

 

パゴダ内は神聖な場所なので、裸足で入らなければいけません。とても暑かったので、床も灼熱で足の裏が火傷しそうなほどでした。現地の運転手でさえも熱がっていたので本当に熱かったのだと思います。

 

一つだけわかったパゴダ?がこのチャウットージーパヤーです。大理石でできた大きな仏像があります。いくつか周って思った事は、どこのパゴダにも大きなオブジェ?がたくさんあるという事です。

 

夕方友達と合流し、タウンの方へ。荷物を置いてから、ご飯を食べに街に繰り出しました。露店で食べるのは勇気が入りますが、食べてみたいという気持ちが大きかったので露店で食べることに。

安くて美味しかったです!そして街の雰囲気が私が想像しているthe東南アジアそのままで、感動しました(笑)

 

露店の雰囲気。道端で売っているタバコ屋さん、建物の並びや電線など。

 

この日は初のミャンマービールも飲んでゆっくりしました。

この日チャーターしたタクシーを翌日もチャーターする事に。翌日友人2人が朝9時に到着し、そのままゴールデンロックへ行く事にしました。

金額は1日チャーターでUS$200くらいだったような…すみません、記録残ってなかったです…。

 

オーストラリアで花粉症!?

前回の記事から軽く1ヶ月以上経ってしまいました、面倒くさがり全開のYunaです。

 

旅の記事を書いていきますねと言っておきながら、まず花粉症の話って…。笑

まぁお付き合いください。

 

突然、喉に違和感、そして鼻のムズムズ感、くしゃみと鼻水…。そしてなんだか体がだるいなぁと感じていて。もしや、これは風邪を引いたか、と思っていました。あいにく日本からの薬は頭痛薬、胃腸薬くらいしか持っておらず、風邪薬は持ってきていませんでした。

ちょうどその時、友達と連絡を取り合っていて相談したところ、その子も同じ症状で、これって花粉症じゃないのかな?と言っていました。そう言われてみればそんな気がしなくもない…。

 

日本で花粉症を発症していてオーストラリアに来て解放される〜!と思っている方がいるかもしれませんが、残念ながらここオーストラリアにも花粉症はあります。種類は違いますが、発症する人は結構いるみたいです。

逆に日本で発症しているけどオーストラリアでは発症しない人や、日本で発症したことがないけどオーストラリアでは発症する人。どちらでも発症しない人など、人それぞれです。

 

くしゃみはめちゃくちゃ出るわ、鼻水もずるずるだわ、体はだるいわ。で、めちゃくちゃしんどかったです。時間を見つけ薬局へ。どの薬がいいかわからないので、スタッフに花粉症の薬が欲しいと伝え、教えてもらいました。ちなみに花粉症は英語でpollenというらしいですが、hay feverが一般的なのではないかと思います。I want some medicine for hay fever.と言ったら案内してくれました。

私が行った薬局には3種類あり、どれも同じ効果とのことでどうやって決めたらいいのやら…。とりあえずスタッフにどれが人気なの?と聞くと2つ勧められました。なんとなくClaratyneという名前のこちらを購入。

f:id:liveonmylife:20181207114811j:image

 

帰って早速服用。開けてみると1錠がこんなに小さい!

 

しかも服用は1回1錠とのこと。こんなんで効くのか…?と半信半疑ではあるものの服用してみるしかありません。しかも、この症状が花粉症なのかも定かではありませんでしたが、とりあえず試してみることに。当たり前ですがすぐには効果が出ませんでした。本当に症状が辛すぎて、全然効かないやんけ!!と内心思っていました。

ですが服用から2時間が経とうとした頃、あれ?くしゃみが減った…?そして気づいたら、鼻水も出なくなっていました。めちゃくちゃ効く!!むしろ少し効きすぎて鼻が痛いくらい。翌日からは半分噛んでの服用にしましたが、それでも全然効き目はありました。3日服用し、症状も完全に治りました。もう薬いらないんじゃないかと自己判断しそのまま服用せずに生活していますが、それ以来あの症状はほとんど出ていません。あれは花粉症だったのか何なのか。とりあえず薬は効いて快適に過ごせているのでよしとしよう。

 

もし同じような症状で困っている人がいれば、役に立てたらいいなと思います。

オーストラリアで運転したい!

お疲れ様です。来週WEST COASTのロードトリップに行ってきます、Yunaです。

 

前回の時は日本でしっかり国際免許を取ってきたのですが、この間帰国した時にまた取ってくるのを怠りました。というのも、運転しないだろうな、するとしたら車買ってとかだろうし、そうなったらオーストラリアの免許書き換えで取ればいいやという考えで取っていませんでした(実際日本出国する直前まで悩んでいましたが笑)

 

そしてこのロードトリップあるし、と思いどうしたらこっちの免許ゲットできるのかな〜と調べました。免許ゲットするには4種類くらいの身分証明ができるものが必要らしく、今回は急を要していたので、もう一つの運転していい方法をトライしてみることに。(もしこっちの免許取ることがあればまた記事にします)

 

そのもう一つの方法とは、日本の免許証と翻訳を持っていれば運転出来るよというものです。私は領事館でやってきました。約1週間くらいでできます。

 

必要なもの

パスポートと日本免許証、AU$24(2019年1月現在)

 

まず領事館に行き、免許証の翻訳が欲しい旨を伝えます。すると職員の方から、申し込み用紙が渡されます。氏名、住所、在留届の提出有無、どこで免許使用したいのか(WA州、それ以外の州)と簡単なものでした。記入し、パスポートと免許証と一緒に職員に渡す。その場でコピーをとって返してもらえます。そして交付日が書かれた引換券を渡されます。その日時以降に取りに行き、その際に$24支払って、翻訳がゲットできます!!私は1月11日に申請し、16日には交付されました。

 

そして個人的にこっちの方が、日本で取るより得な気が…。もちろん身分証明にはなりませんが、国際免許よりも安いし、有効期限がない。いろんな国を旅して、その都度車に乗るとかだったら必要かもしれませんが、そんな人なかなかいないだろうし。

 

何はともあれ無事取得。ロードトリップ楽しんできます(笑)

イミグレに電話したら4日でセカンド降りた話

珍しく続けて記事書きますYunaです。

やる気があるときにやらないと一生やらないので(笑)

 

前回の記事でセカンド降りるまで4ヶ月かかったと結論を言いましたが、降りる前に実はイミグレに問い合わせをしていました。

英語力に自信がない私は通訳電話131450を利用しました。評判が良くないという記事も読みましたが、向こうが言ってることを100%理解できないと話が進まないし、自分の聞きたいことがわからないと思い、利用することにしました。

が、結果。私の意見としては使わなければよかった、です。少し話は逸れてしまいますが、対応が良くないなと感じました。突っかかってくるような言い方、聞き方で、そんな態度なら使いませんけど?と始まりの時点で感じました。それでも英語に対しての不安の方が大きかった私は、自分に落ち着くように言い聞かせて話を進めます。そしていざ移民局へかけ、通訳の方、イミグレのスタッフ、そして私の3人で話しを始めていきます。私が質問し、通訳の方が英語でイミグレの方へ伝え、回答してもらい、通訳の方が日本語で私に返してくれるという感じです。ぶっちゃけ私は自分の英語力を下に見過ぎていたのかなと思いました。イミグレの方が言っていることを100%とはいかなくとも8〜9割は理解できたし、私が必要としていた内容はそのリスニング力で十分得られました。通訳電話を利用して嫌な思いをするくらいなら自力で頑張った方がよかったなと少し後悔しました。

 

さて、なぜ私が問い合わせたのかというと、こちらでの仕事で疲れてしまい日本に帰ることを考え出したからです。前回の記事でもお話ししましたが、私が持っていたのはブリッジングビザA。国外には出ることができません。Bを申請するにもお金もかかるし、理由とかないし、期間も決まってないし。そもそも何でオーストラリアにいるんだろう、他の選択肢もあるのでは?と感じ始めたからです。考え過ぎていた頃は、そのまま日本に帰ってしまって、申請破棄されてしまっても構わないと思っていましたが、考え直し、申請キャンセルし日本で色々考えてやっぱりオーストラリアにもう一度行きたいと思ったら、今度は日本から申請すればいいかという気持ちになりまし。

 

そこでキャンセルしたら何日以内にオーストラリアを出なければいけないのか、キャンセルしたら再度申請は可能なのか、現在申請中のビザの状況、いつ結果がわかるのか。以上のことが知りたく、問い合わせすることに至ったのです。

 

回答は下記の通りでした。

 

Q1:現在の申請中の状況について知りたいのですが

A:追加資料のリクエストがされていると思いますが提出しましたか?(提出したと回答)

  提出されているファイルがこちらで見れません。(なぜかどうしたらいいかとかは聞いていませんでした。自分でも謎です。)

 

Q2:申請中ビザの結果がいつ分かるか知りたいのですが

A:こちらではお答えできません。メールしてみたら回答もらえるかもしれません。(提案してくれるもののメールアドレスを教えてくれる気配がないので、こちらから聞く)

  working.holiday@affairs.gov.au でした。もし問い合わせたいことがある人はメールしてみるといいかもしれません。

  そして件名にreference noを入れるように言われました。

 

Q3:もし現在申請中のビザをキャンセルした場合、何日以内にオーストラリアを出なければならないでか?

A:あなたが所有しているのはブリッジングビザなので、国外に出てからキャンセルするのがベターです。

 

Q4:もし現在申請中のビザをキャンセルした場合、再度申請することは可能ですか?

A:はい、可能です。

 

以上が問い合わせした内容です。電話を切った後、早速教えてもらったアドレスにメールを送りました。Q1の内容について、使用が見れないと言われたがどうしたらいいか?再度添付することは可能か、可能であれば前回何がいけなかったのか。そして、いつ結果がわかるのか知りたい旨、電話でもらった回答が正しいのかの確認を記載し、送信しました。

その日のうちにメールを受け取りました、と自動返信が来ました。

 

そして3日後の2019年1月10日。ふとメールを見るとイミグレからのメールが、そして題名にはGrant Notificationの文字。びっくりしすぎて、メールを見て一人で、え?え?え?と繰り返してました(笑)念のためイミカウントへログインして見ましたが、そこにもGrantedの文字が。

 

申請して4ヶ月、長かった。そして問い合わせして4日。

イミグレ仕事してなかったの?オージーそんなにLazyなの?と思いました。

とりあえず行動することの大事さを痛感しました。

セカンド申請と追加資料の件

すっかり筆不精なYunaです。

 

今日はこの間待ちに待ったセカンドビザがGrantedされたので、その件について書こうと思います。承認されるまでの時間は個人差があり、申請後すぐに降りる人、何ヶ月も待つ人、または何らかの理由で降りない人もいるみたいです。

 

私がセカンド申請したのは2018年9月4日。そしてファームは悪徳ファームで有名なカブルチャーのストロベリーファーム。ここで出来た友達もセカンド承認までに時間がかかっている子がいたので、自分もすぐには降りないだろうと予想はしていました。

申請には$450(申請時現在)かかりました。

申請完了後、イミグレから2通のメールが届きました。まさか予想に反し、秒で降りた?と思ったのも束の間。届いたメールは、Acknowledgement of Application RecievedとBridging Visa Grant Notificationの2通でした。そうです。あなたの申請、受け取りましたよーっていう通知メールと、早速今のビザが切れたらブリッジングビザAが適用されるからねーと言う通知メール。申請時にすでにブリッジング出されるって、長引きそうな予感。他の人たちももらってるのかわかりませんが、とりあえず受け取った時の私苦笑い(笑)

 

ちなみにブリッジングビザっていうのは今現在保持しているビザが切れて、次の申請中のビザが降りるまで適用されるそのままの意味、橋架けビザです。このブリッジングビザ、何種類か種類があってワーホリメーカーに関係するのはAとBだと思います。通常降りるのがブリッジングAのビザ。ブリッジングビザAは、そのビザの期間は国外に出てはいけません。(国内だったら旅行や移動は可能)もし国外に出てしまうと申請は却下されてしまい、国内に戻ってこれません。そこで登場するのがブリッジングビザB。このビザを取得するには申請が必要で申請料$140かかります。申請には国外に出る理由、期間を提出しなければならないようです。

 

ブリッジングビザAが早々に降りてしまって、セカンド申請に時間がかかるのではという不安があった反面、ブリッジングビザが降りているので現在のビザが終わっても大丈夫という安心感もありました。

 

 

そして申請から約1ヶ月後の10月9日、イミグレからメールが届きました。Recest for your Information。そうです。追加資料の提出依頼が来ました。内容はこのメールを受け取った日から28日以内に添付してあるチェックリストの資料をアップロードしろよ。もし期限内にできなかったら、今ある情報だけで決定下すから。もしできないようなら連絡ちょうだい。とういうような内容でした。

面倒だなとは思いながらも予想はしていましたので、提出できるものは全て提出しました。

 

・WHM Specified Work Quwstion

これはメールにフォームが添付されており、こんな感じで回答し提出しました。

 

・Payslips

毎週メールで送られてきていたのをわざわざ保存はしてはいなかったものの、万が一の時のためにフラグは立てておいたし、簡単に収集できました。友達は消してしまったとか言っていたので、注意して保管してください。

 

・Bank Transaction Statement

銀行に行って、欲しいというとくれます。何のために必要なのか聞かれると思いますがビザ申請のためと答えれば問題ありません。

 

・Employment verification form

1263formです

 

・Price rate agreements

コントラクターとの契約時にサインした書類でセカンド申請時に必要だから写真撮っておいてと言われて撮ってありました。

 

・Deduction agreements

・Employment contracts

こちらも契約時に写真を撮ってありそれを添付。

 

・Payment Summary

サマリーもペイスリップと同様、メールでもらっていたので用意出来ました。

 

他にも写真で残してあった書類を念のためアップロードし、あとはイミグレからの連絡を待つのみ。

 

 

しかし待てど暮らせどイミグレからの連絡はなし。気になりイミアカウントで更新されてることはないか、何かの間違いでメールが届いてないだけでは…?などの期待を持って見てみるも何の変化もない。

 

そしてようやくセカンドが降りたのは翌年の1月10日。

申請から承認まで約4ヶ月。しかも普通に待って4ヶ月で降りたわけではありません。その話については次の記事で。

ご無沙汰しています。

半年以上ぶりの更新となってしましました、YUNAです。

 

FIJI1日目は更新していたのに、やっぱり疲れもありなかなか更新できずにいました。あの記事の後も面白い事、素敵な場所たくさんあったので、ずっと更新したかったのですが、なんせ文章力もないのでなかなか気が進まず、ここまで来てしまいました。。。しかし最近になってコメントをいただく事があったので、パソコンを開いて頑張ってみようとしています(笑)

 

前回からの続きからのんびりにはなってしまいますが、私のペースで書いていこうと思うので、誰か見てくれて行ってみたいとか、こんな世界があるんだとか、情報提供できたらいいなと思っています。

 

FIJI→BALI→MYANMAR→THAI

日本一時帰国

THAI→CAMBODIA→VIETNAM→LAOS

 

てな感じで更新していけたらいいな…

 

 

こう見ると去年の年末あたりからいろんなところへ旅行しすぎですね。

旅好きすぎて。

 

 

誰か見てくれてるってなったら少しは書こうと思うんだけど、まぁマイペースに更新していくので宜しくお願いします。